PR

ベルリン大聖堂の行き方・営業時間・料金について!ドイツ3日目⑥

ドイツ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2015年5月16日(土)
ベルリン大聖堂はベルリンウェルカムカードが使え割引になる。
行かない手はない。

私は教会や大聖堂が大好きだ。
お土産をホテルに置き、ホテルから歩いてベルリン大聖堂まで行った話し。

スポンサーリンク

ベルリン大聖堂について

まずベルリン大聖堂について知っておきたい。

ベルリン大聖堂とは

ベルリン大聖堂について(ウィキペディアより引用)

ベルリン大聖堂(ドイツ語:Berliner Dom)は、ベルリンのミッテ区にあるホーエンツォレルン王家の記念教会で、ベルリン=ブランデンブルク=シュレージシェ・オーバーラウジッツ福音主義教会に属し、ルター派の礼拝をおこなっている大聖堂である。
ひときわ目を引くドームが印象的な建物。

もともとの教会がヴィルヘルム2世の命令によって1905年に建て替えられ、現在の姿となった。王家ゆかりの人々の墓碑などがある。
114mの高さを誇る天蓋は第二次世界大戦で被害を受けたが、1993年に修復され現在の姿を取り戻した。

270段の階段を昇って天蓋部分へ出ることもできる。

ベルリン大聖堂の場所

ベルリン大聖堂は、シュプレー川の中洲にある博物館島『ムゼウムスインゼル(Museumsinsel)』の一帯にある。

地図で見ると、赤丸のところがベルリン大聖堂だ。
赤い枠のところが博物館島と言われているところ。

赤枠の中には、
ボーテ博物館(Bodemuseum)
ペルガモン博物館(Pergamonmuseum)
新博物館(Neues Museum)
旧国立美術館(Alte Nationalgalarie)
旧博物館(Altes Museum)
が、ある。

拡大した地図がこちら。


ベルリン大聖堂の行き方

ベルリン大聖堂へはアクセスが色々あるので割と行きやすいと思う。

バス、電車、地下鉄、トラムで行ける。
・電車『Hackescher Markt駅』で下車。
・地下鉄U5番線に乗り『Museumsinsel』で下車。
・バス『100番』、『300番』、『N5』にのり『U Museumsinsel』で下車。


電車(Sバーン)で博物館島へ行く場合

電車(Sバーン)を利用する場合、
・Hackescher Markt駅(ハッケシャーマルクト)、がおすすめ。

少し歩くことになるがこの駅もありかも。
・Alexanderplatz駅(アレクサンダープラッツ)
・Friedrichstraße駅(フリードリヒシュトラーセ)


地下鉄(Uバーン)で博物館島へ行く場合

・地下鉄U5番線に乗り、『Museumsinsel』で下車。


※ベルリン路線図で確認するとわかりやすい。
参考ベルリン路線図PDF(電車・地下鉄)

バスでベルリン大聖堂に行く場合

ベルリン市交通局のサイトに、電車、Uバーン(地下鉄)、トラム、バス、フェリーのそれぞれの止まる駅(停留所)や路線図も乗っている。
参考ベルリン交通局

(例)100番バスで行く場合

ベルリン交通局のサイトを開くとこの画面になる。
①『All routes』の青枠のところをクリックする。



②次がこの画面になる。
それぞれのアイコンをクリックすると路線番号、止まる駅(停留所)見れるようになっている。



③『Bus』をクリックすると、バスの路線毎の番号が出てくる。



④100番のとこまでスクロールしクリック。




⑤Bus Line 100、の画面になる。


⑥下にスクロールして行くと、停留所が見えてくる。


⑦ベルリン大聖堂、博物館島へ行く場合は『U Museumsinsel』で降りるとよい。

それぞれの交通機関のベルリン路線図

ベルリン交通局(BVG)のサイトの『ネットワークマップ』のところにはそれぞれの路線図が載っている。
参考ベルリン交通局

①『Network maps』をクリック。



②この画面が出てくる。



③画面の上半分。クリックするとダウンロード出来る。
ABC、ABエリア別の電車・地下鉄路線図、バス、フェリー、トラム路線図、夜間ネットワーク。



④下半分。
クリックすると、地下鉄、トラム、バス、フェリーのそれぞれの路線ごとの路線図が出てきてダウンロード出来る。


ちなみに私はこれをよく利用した。
※電車、地下鉄のベルリン路線図PDF(ABCエリア)
参考ベルリン路線図PDF(電車・地下鉄)


ベルリン交通局のアプリ

ベルリン交通局のアプリもあるので便利だと思う。
参考ベルリン交通局(BVG)のアプリ

ベルリン大聖堂の営業時間と料金について

最新の情報はこちらを参考に。
ベルリン大聖堂のサイト
参考ベルリン大聖堂(英語)


営業時間

※2023年現在
・月曜日〜金曜日:10:00〜18:00
・土曜日:10:00〜17:00
・日曜日:12:00〜17:00

(注)最終入場時間は1時間前。

ベルリン大聖堂ビジターサービスに営業時間が書いてある。
参考ベルリン大聖堂ビジターサービス(英語)


ベルリン大聖堂の営業時間についての看板(2015年)


料金

2015年当時は、大人7€、学生等5€であった。
ベルリンウェルカムカードを持っていると、5€になった!

2022年現在、チケットはオンラインストアからの購入になっているようだ。
現金での支払いは出来ない。
・通常チケット:10€
・ファミリーチケット:10€(大人1名と18歳未満の子供3名まで)
・ベルリンウェルカムカード:6.5€
・割引チケット:7.5€(学生など)

ベルリン大聖堂オンラインチケットストア(英語)
参考 https://www.berlinerdom.de/en/tickets/

ホテルから歩いてベルリン大聖堂へ

フンボルド大学前の騎馬像

ホテルからグーグルマップを見ながら歩いてきたら、騎馬像が見えてきた。
ピンクの丸の所が騎馬像だ。



拡大した地図がこちら。
フンボルト大学近くの、ウンダーデンリンデン通りの真ん中に騎馬像がある!
うっかりしてると見逃しそう(笑)



どどーん!騎馬像!*\(^o^)/*



騎馬像の下を拡大してみる。

下もすごいやん!Σ(゚Д゚)



プロイセン王フリードリヒ2世の騎馬像なのだ!
フリードリヒ2世について
ウッキぺディアより引用

フリードリヒ2世(Friedrich II, 1712年1月24日 – 1786年8月17日)、第3代プロイセン王。
優れた軍事的才能と合理的な国家経営でプロイセンの強大化に努め、啓蒙専制君主の典型とされる

また、フルート演奏をはじめとする芸術的才能の持ち主でもあり、ロココ的な宮廷人らしい万能ぶりを発揮した。

フランス文化を知り尽くすなど学問と芸術に明るく、哲学者のヴォルテールと親密に交際し、自ら書を著し哲人王とも呼ばれ、功績を称えてフリードリヒ大王(Friedrich der Große)と尊称されている。
ドイツにジャガイモ栽培を広めたことでも知られる。


フンボルト大学について

フンボルト大学がこれ。
フンボルト大学はベルリン最古の大学である。
創設者は教育改革者で言語学者のヴィルヘルム・フォン・フンボルト。


この中央の像が、ヴィルヘルム・フォン・フンボルト。



ヴィルヘルム・フォン・フンボルトをアップで。



フンボルト大学の鉄柵。


ベルリンの街中の風景

道路のアート。


落書き。



Neue Wache(ノイエ ヴァッへ)の建物。



Neue Wache(ノイエ ヴァッへ)について
ウッキぺディアより引用

ノイエ・ヴァッヘ(Neue Wache)とは、ドイツの首都ベルリンの目抜き通りウンター・デン・リンデン街に建てられた石造建築である。
「新衛兵所」、あるいは「新哨舎」と訳される。

1816年にプロイセン王フリードリヒ・ヴィルヘルム3世が建築家カール・フリードリッヒ・シンケルに衛兵所として設計させた。
1993年来、この建物は戦没者に対するドイツ連邦政府の中央追悼施設として「国民哀悼の日」の式典会場になっている。



お金を入れたら動いてくれる人たち。



公園の花と緑。



シャチホコみたいなやつ。



もうすぐベルリン大聖堂!

ベルリン大聖堂のドームが見えてきた。
街歩きも楽しいベルリンやね((*´∀`*))

次は、ベルリン大聖堂の中に入ってドームの上にも上りますよ!

Date:2015年5月16日(土)
〜2015年ドイツ旅・つづく〜


よかったらこちらの記事も見て下さい!

コメント